Windows10の無償アップグレードが間もなく終了する。
これまでアップグレードをためらってきた人も、無料で更新できるのは7/29日までとなっている。
処理速度が遅くなったり、セキュリティ上の問題があるという話もあり、10にアップグレードしておきながら、7や8に戻す人も一定数いて、10にアップした人は今後のアップデートに期待するしかない。
ご存知ない方も多いが、10への更新無料の期間にアップグレードしておく最大のメリットは、一度アップグレードすれば、その後7や8の旧バージョンに戻したとしても、後からWindows10に無料でアップグレードwが可能ということ。
ここは重要なポイントなので、半年後に有料でも構わないという人を除いて、Windows10への無料アップグレードは一度してみてもいいかもしれない。

実際、筆者も2台のPCでアップグレードを試してみた。

1台目はノート型のPCでWindows7からのアップグレード。半日位かかったが、データも移行され問題なく10に更新された。しかし、シャットダウンができなくなるなどの不具合が発生し、何度かアップデートを試みて、現在は落ち着いている。

2台目は、デスクトップ型のPCでこちらも7からのアップグレード。しかし、こちらは何度も更新する際にエラーが発生し、何かしらのアップデートがしていないということで、最近まで10に更新できずにいた。個人的には7のままで使い続けたかったが、いずれはサポートも終了してしまうだろうし、10のアップデートも今後出てくるということで、何度も試みたがエラーの連続。
結局、何のアプリケーションが更新されていないか不明だったが、マイクロソフトのサイトから10のファイルを新たにダウンロードし更新を試みると、エラーが出ていたアプリケーションを修正し、インストールが始まった。今回もどうせダメだろうと思い、数時間ほったらかしにしている間に始まっていたので、どういったエラーだったのかが不明だが、とにかく半日くらいで10に更新ができた。
こちらのデスクトップは、今のところ特に不具合も出ずに動いている。使い勝手が多少変わるため、慣れが必要だが、どうしても10にしたくない人は、下記のサポート期間を参照して、次に買い換えるPCまでは更新を待つなどの対策をすると良いかもしれません。
筆者もこのサポート期間をみて7のサポートがあと3年半なら、このマシンもガタが来ると思い、それまで7を使い続ける覚悟だったが、結局更新されてしまったので、それはそれで受け入れることにした。
使い勝手が良かったxpが未だに恋しい人も多いと思うが、サポートがなくなればこればかりは仕方がない。
皆さんも参考にしてみてください。


Windows 10 2025年10月14日 3373 日
(リリース:2015年 7月29日)
Windows 8.1 2023年 1月10日 2365 日
(発売:2012年10月26日)
Windows 7 SP1 2020年 1月14日 1273 日 全エディション終了予定日統一
(発売:2009年10月22日)
Windows Vista SP2 2017年 4月11日 265 日 SP1以前はサポート終了
(発売:2007年1月30日)
Windows XP SP3 2014年 4月 8日 終了 SP2以前はサポート終了
(発売:2001年11月16日)